今も昔も変化し続ける国際観光都市・新宿。高層ビルが立ち並ぶオフィス街のある新宿駅西口界隈と、お買い物・交流に多くの人が各地から詰め掛ける新宿駅東口界隈の他、文化のるつぼとも言える新宿の魅力をご紹介します。
Table of Contents
徳川家康の命により整備された五街道のひとつである甲州街道の宿場町として新宿は栄えました。元は内藤家の土地で新宿御苑一帯あたりの内藤新宿という宿場町でしたが、呼び方が短くなって「新宿」になったのだとか。この土地は時の将軍、家康から「馬一頭が走れるだけの範囲をお前にくれたる。」と言われ大久保〜千駄ヶ谷〜代々木〜四谷の広大な範囲を走った事により手に入れたのだとか。内藤さんと言うか、馬、がんばりましたね。内藤町は今も新宿区の地名で残っており、内藤家の繁栄ぶりが伺われます。
新宿駅を起点に真ん中は「京王、小田急デパート」が陣を構えています。そして西口には高層ビルの連なるオフィス街を擁する「西新宿」があります。「東京都庁」もこのエリアですね。(都庁の高層階の食堂いいですよね、都庁を訪れるたびに寄ってしまいます。)近年、外国人に人気の飲み屋街である「思い出横丁」もこっち側です。東口から靖国通り沿いに「紀ノ国屋書店」や「伊勢丹新宿」「バルト9」などがあるお買い物・娯楽エリア、靖国通りから北側は「歌舞伎町」界隈。南口は「バスタ新宿」「新宿NEWMAN」「新宿タカシマヤ」や「ニトリ」「東急ストア」などがあるキレイ目の景観&お買い物エリア。ちょっとお伝えするだけでも色々ありますね。
この東口出たあたりの景色は昔ながらの雑多な新宿のイメージ。活気があり街のパワフルさを感じますね。
例えば夜の歌舞伎町はこんな感じ。明るい・人がいっぱいいる。こんな状態が深夜遅くなっても続きます。眠らない街、さすがです。
お買い物をするために新宿に来る方が大多数かと思いますが、日常のお買い物という点においてはデパ地下の食料品売り場は色々ありますので楽しいですね。ドラッグストア系も豊富です。一般的なスーパーは駅から数百m離れると三平ストア、まいばすけっと、マルエツプチなどがあります。
国内有数の繁華街だけあって、新宿三丁目や歌舞伎町など、人の集まるところは流石に犯罪発生件数が多く、数百件単位となっています。店舗が密集してる分、万引きが多い。それと歓楽街では酔って粗相してしまう系が目立ちます。住む分には関係ないかと思いますが、オフィスや店舗で探されている方は万引きなどは折り込み済みで考えた方が良さそうです。それだけ人の流入数があるという事です。
新宿は人もお店も食べるところもオフィスも、何もかもが多くて圧巻のひとことです。多種多様な人種が混在する新宿区らしい街や文化が楽しめる日本でも有数のパワフルな街でした。